top of page
>自ら想像し、想像する人を育てる学び・土壌づくり
高校や大学でアントレプレナーシップ教育や生成的な学びづくりや環境づくりをしています。
事例|
・公立高校を中心とした、探究の学びづくり
@個人、@NPO法人青春基地
・大学生のマイプロジェクトや企業活動促進のための土壌づくり
@長野県立大学ソーシャルイノベーション創出センター
・三菱みらい育成財団がつくる全国の高等教育に関わる人のコミュニティづくり
@NPO法人青春基地
・自然との共生を感じ、
>企業や学生の接点をつくり、キャリアの再定義と両者の人材育成
キャリアに関するイベントを開き、現代に合わせたキャリアの再定義を行う。
また、実践型インターンシップを通じた学生の企画力の育成と企業課題解決も行う。
・「」
・
>
教育、土壌づくり、まちのこと などカテゴリー別にまとめてあります。
教育
>高校で探求授業をつくったり、やったり、教員向けWSをしたり
>大学生向けに好きを見つけるWSづくりと実装
土壌づくり
>学びを活かした学びと実践を繰り返せる土壌づくり
>大学という機関を地域に最大限いかす土壌づくり
>本やごはんを媒介として対話したり、交流したりして自然的にできる土壌
プロデュース
>ファンができることで賑わう場所づくり
>まちの歴史を活かす。つなげる。コーディネート。
bottom of page